2012年5月31日木曜日

生理でわかる あなたの体質


 

  生理でわかる あなたの体質

  参考:「漢方養生法」オレンジページ

     「生理で診断 体質改善法」邱紅梅著

生理の様子で、体質がわかります

  血流が悪いオ血タイプ、

  ストレスがたまりやすい気滞タイプ、

  貧血気味の血虚タイプ、

  風邪をひきやすく免疫力の低い気虚タイプ、

  冷えの強い寒邪タイプ、

  熱がこもって炎症しやすい熱邪タイプ、

  いらない水分が溜まっている湿邪タイプ、

  に分かれます。

  そのタイプによって

  月経周期(リンク)

  月経血(リンク) が異なります。

    

 

 A オ血(おけつ)タイプ

 ●生理時にお腹が膨らむ

  下腹部がポッコリ出て、普段のサイズのパンツやスカートが

  入らなくなることも。

 ●生理前に便秘になりやすい。 

 ●生理がきそう、と思ってもなかなか来ないことが多い。

 ●不正出血の傾向がある。 

 ●経血量は、全体に多め。1日目は少ないことが多い。

  2、3日目から急に増え、その後また だらだらと数日続く。

 ●経血は、くすんだ赤黒い色で、粘りがある。

  レバー状のかたまりがある。

 ●生理は長め(7日以上)、だらだらと続き、すっきり終わらない。

 ●生理は遅れ気味、以前より長くなる傾向がある。

 ●生理痛は、きつい。生理が始まると痛くなる。

  特に一番出血が多い時に痛みがひどい。

 ●初潮から1、2年は、生理痛が重い。

 ●出産後、痛みが軽なる。 

 ●顔色がくすみ、シミ、ソバカスが増える。

 ●日焼け跡や傷跡、火傷の痕が消えにくくなる。 

 ●歯ぐき、唇、爪の甲が紫色。

 ●普段から肩こりや腰痛がある。 

 ●睡眠が浅い。

 ●目の下にくまが出来やすい。

 舌の特徴

 ●舌の色が紫、赤黒い。

 ●紫の斑点がある。

 ●舌の裏側の静脈が紫色で、浮き上がっている。 

 なりやすい疾患

 ●関節痛(リンク)、神経痛、

 ●静脈瘤になりやすい。

 ●シビレ、感覚麻痺、知覚麻痺。

 ●閉経後、生活習慣病になりやすい。

 ●内出血、あざが出来やすい。

 ●生理痛(リンク)、

    卵巣嚢腫(リンク)、

  子宮筋腫(リンク)、

  子宮内膜症(リンク)、子宮ポリープが出来やすい。

 ●強い頭痛(リンク)(ズキズキ、チクチク)

 ●不妊症(リンク)、ポリープ出来やすい。

 ●肩、首、背中(リンク)が凝りやすい。

 ●不妊症になりやすい。

 ●激しい運動をしなくても、筋肉痛になる。

 ●習慣性の便秘になりやすい。 

 オ血の原因

 ●冷え(リンク)、 ストレス(リンク)、過労。

 ●交通事故、打撲(リンク)、外傷の後なりやすい。

 ●手術。

 

血管を広げ血流を改善し、生理痛を和らげる

  冠元顆粒(リンク) を用います。

 オリエンタルハーブティの

 田七人参を加えます。

 

生活習慣の改善

 ●適度な運動をして、適度な汗をかき、

  気分が爽やかに なるように心掛けましょう。

 ●夏は冷房、冬は外気の寒さから身体が冷えるのを防ぎ、

  特に、寒い日は、ぬるめのお風呂に少し長めに入りましょう。

 ●タバコは控えましょう。

 ●生理痛が重く、下半身の冷えが気になる人は、

  骨盤内の血行を促すために、

  ウォーキングや散歩がお勧めです。

 ●顔色の悪さや肩こりが気になる人は、

  上半身の血行を良くする手の上げ下げの運動がお勧めです。

 ●オ血の三大原因の

  「冷え・ストレス・過労」のなかで、

  特に冷えには注意しましょう。

  冷たい物の取り過ぎは、血行を悪くします。

 ●寒い季節や冷房で冷えた日は、

  生野菜は控えて、温野菜を取りましょう。

 ●長時間の座りっぱなしは、骨盤の血行が悪くなり、

  生理痛を悪化させる原因になります。

  1、2時間に一度は、立って軽くストレッチをしたり、

  歩いたりするよう心がけましょう。

 

オ血を改善する食べ物 

 小豆、黒豆

 まぐろ、かつお、いわし、さば、こはだ、あじ、さんま、

 トマト、なす、アスパラガス、たまねぎ、にら、ねぎ、にんにく、

 らっきょう、しょうが、とうがらし、ピーマン、ほうれんそう、かぶ

 桃、いちご、メロン、

 カレー、黒砂糖、赤ワイン

 ウコン茶、ローズティー、ハイビスカスティー 

 

 

 B 気滞(きたい)タイプ

 ●生理前のイライラしやすい、怒りっぽく、落ち込みが激しい。

 ●顔や指にむくみを感じる。

 ●ニキビや肌荒れがおこりやすい。

 ●不眠

 ●過食気味あるいは食欲不振。

 ●ガスが出る。

 ●食べなくてもゲップがる。

 ●お腹が張る。

 ●肌が荒れ、ニキビになりやすい。 

 ●生理時、普段の便秘が強くなり、

2012年5月19日土曜日

閉経期に対処する自然療法 - 『よくばりダイエット必勝法』


閉経期に対処する自然療法


女性の月経が終わる閉経期は、よろこびの時でしょうか、それとも悲しみの時でしょうか?西洋文化では、両方のようです。この時期を特徴づける様々な身体的、情緒的、性的、そして哲学的な変化から気持ちは混乱しやすくなります。でも、他文化においては崇敬され、かつ我々の文化でも少しずつ認められてきている機会や自由をも閉経期はもたらしてくれます。運動とストレス解消、正しい食生活、そしてハーブや栄養で不快症状を緩和することによって、この自然変化を乗り越え、人生に新しい実りのある見通しを持つことができます。
Physical Changes(身体的変化)
「Menopause Without Medicine(Hunter House)」の著者、リンダ・オジェダ博士(Linda Ojeda、PhD)は、閉経期に起きる多くの変化はホルモン・バランスの転換によるものと指摘しています。

「エストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)の女性ホルモンの減少とともに、多くの身体的変化が起きます。例えばのぼせ、月経不順、睡眠リズムの変化、疲労感、不安感、情緒不安定、そして性交時の痛みなどが症状として現れます。膣壁の弾力性が失われ、薄くなり、粘液が減ります。また、体重が増えることもあります。」

これらの身体的変化から、西洋女性は閉経期とは恐ろしいものだと教育されてきました。しかし、他文化では必ずしもそうではありません。「10年前にこのテーマを研究し始めた時、皆さんの対応は『話すことではないから』といった感じでした。非常にネガティブな印象でした。今では少し変� �りましたが、一般的に女性はこの時期をあまり待ち望んでいるわけではないようです。どうしてでしょう、自然なことなのに。健康的な姿勢でこの転換期に向かっていけばいいのです。人生の新しい段階であり、私たちは常に前向きに次の段階に臨むべきなのです。」
The Japanese Approach(日本的なアプローチ)
高齢者の女性が深く尊敬される日本では、閉経期の症状は少ないようです。伝えられるところによれば、日本には「hot flash(のぼせ)」のための専門用語がないそうです。

2012年5月17日木曜日

アステラス製薬|なるほど病気ガイド|高血圧


高血圧とは、血圧が高い状態が続き、動脈硬化などの原因となる病気です。高血圧と診断された方や、血圧が高いため治療が必要と診断された方は、たとえ症状を感じなくても、動脈硬化やその他の合併症を予防するために、血圧を目標の範囲内に調節し続けることがとても大切です。

気になる症状がある、もしくは健康診断の結果に不安があるものの受診していない方へ。

2012年5月14日月曜日

指関節痛


お勧め、要チェック↓

指の関節や指の付け根が痛む、内部にしこりがある、指の曲げ伸ばしがしにくい。

これらの症状を、指関節痛と言います。

同じ関節痛でも、間接を動かした時に起こる痛みは、加齢や過太りが原因となって、関節の軟骨がすり減る

「変形性関節痛」である場合が多いです。年配の女性に多く起こります。

そして、関節を動かさない時の痛みは、関節を包む骨膜が炎症を起こしていたり、骨や軟骨に損傷がある

可能性があります。若年層でも、かかることが少なくありません。

 

指関節痛は、日常生活を送るのに不自由や不具合を非常にきたし、他の関節痛より厳しく深刻な悩みです。

重症になると、指の関節が曲がるなど変形したままの例もあり、安易に見過ごせる病気ではありません。

2012年5月13日日曜日

耳の異常>耳が痛い / 病気診断.net


鼓膜損傷

症状:耳が詰まったような感覚、耳鳴り、耳の痛みなどが一般的です。傷がひどい場合や鼓膜よりも奥まで損傷を受けている場合は出血やめまいなどの症状が出る場合もあります。

外耳道炎

症状:耳の痛みや腫れ、熱感を伴います。

外耳道異物

症状:耳が聞こえにくくなったり、炎症を起こしたり、鼓膜が破れたりすることもあります。

先天性耳瘻孔

症状:耳たぶの前方などの耳の周囲の皮膚に小さな孔が空くもので、病原菌の感染によって腫れたり、化膿して激痛が走ることもあります。

2012年5月8日火曜日

陰部の痒み - 病気 - 教えて!goo


No.10ベストアンサー20pt

はじめまして。
私は18歳の息子を持つ母ですが、まだ締め切っていないようなのでご参考まで。
未成年というと、高校生か大学生でしょうか。
srsaRA052さんにとって自分の赤ちゃんや幼稚園の時代は遠い昔でしょうね。
でも、親にとってはそれはつい昨日のことなんですよ。
その時代だったら、たとえばお腹が痛ければすぐにそう言ったでしょ?
今だってそれと同じですよ。
場所がどこであれ、子供の病気は親にとってはただ純粋に心配なものです。
お母様に言うのがいやだったら、男同士、お父様に言ってみたら?
親は歳取ってる分、いろいろな経験をしています。そのくらいのことでは
驚きませんよ。
もし私が息子からそういう相談をされたら、信頼してもらえてるのかも、と
思ってちょっと嬉しいかもしれないって気がします。
たいていの親はどんなときでも子供の苦痛は取り除いてあげたいと思うものです。
あれこれマイナス思考に陥って悩むより、思い切って言ってしまいましょう!
話してみればあっという間に解決しますよ!
さあ!勇気を出して!

通報する

えー、私もややお恥ずかしいですが、同じような症状を持っています。
まず、私は医学には全くの素人ですが、一応自信アリとして適切なアドバイスをします。
#5の方の言うように、素人判断はせずに、病院へ行きましょう。恥ずかしいならかかりつけじゃない、どこか遠くの総合病院を選べば良いです。私も、ごく最近(1ヶ月前)同様な行動をとりました。ちなみに、皮膚科です。

2012年5月7日月曜日

生物技術有限興株式会社杭州ファースト


性 状:キシリトールはトウモロコシの芯、サトウキビのかすなどから抽出された純天然の新型甘味剤です。甘さがサトウキビと相当し、外観は白色の結晶及び結晶性粉末で、水に溶けやすい、アルコールとメチル・アルコールに溶けにくい、融点92~96℃、沸点216℃、口に入れると、清涼を感じられます。


キシリトールは人体の炭水化物代謝の通常の中間体であり、自然界での中にも幅広く存在しています。特に、特に野菜、果物、キノコなどの植物の含有量は豊かです。人体がインシュリン不足の場合、キシリトールが細胞膜を通じて組織により吸収・利用され、それにレバースターチの合成を促進し、肝機能を改善することもできますので、糖尿病と肝炎合併症患者の理想的な薬物と認められています。またはキシリトールが口腔で虫歯の微生物にと反応しないので、虫歯防止の効果があります。20世紀60年代からキシリトールが食品生産に応用され、現在は食品、医薬、軽工業などの分野に幅広く使用されています。

長年の発展により、浙江華康薬業有限公司は中国及び亜細亜には規模最大のキシリトールの生産メーカーになりました。製品がFCC,JP、FAO,USP等の最新の国際標準に達成し、市場の需要により各分野で応用できるキシリトール(例えば、原料(注射用)キシリトール、粉状キシリトール、粒状キシリトール等)を開発します。


物理・化学性質

2012年5月5日土曜日

永遠に見苦しいマークにさよならを言うために5驚くほどシンプルな自然療法をモルの退治


彼らは他人から見える体の特定の部分上に存在するのであればモルにとって厄介な問題になる可能性があります。そのうちのいくつかは年齢とともに消失する傾向がありますが、上の頑固なマークとして残っている、かなりの数存在する あなたがそれらを取り除くために必死になる人であれば肌は。、あなたを待っているいくつかの良いニュースがあります。あなたを助けることができるモグラを退治するために使用できるいくつかの自然な方法があります。私たちはいくつかの実績を見てみましょう、 ここでモルを退治するためにはまだ驚くほどシンプルな自然な方法。

2012年5月4日金曜日

ガンは癌にあらず - 春ウコン研究会


春ウコン免疫賦活剤が制する成人病

 

 これは、春ウコン研究会で出版した本(2010年9月1日発行)のタイトルです。このホームページでは、この本の内容の全てを以下に公開しました。

 

まえがき

 「末期の肝臓癌. できる限りの治療をした. もはや打つ手はない. 余命は, あと6ヶ月」と大学病院で最期通告を受けた入院患者に, 春ウコン(薑黄(キョウオウ))イ)を摂ってもらった. その癌が3ヶ月で消えて退院となった. 驚くようなことが起こった. 1990年2月末のことである.

 それから20年. 医師の手を離れた末期癌患者に春ウコンを勧めた. 経験したどの種類の癌にも同じように効いた. 癌ばかりでなく, 治らないと言われている糖尿病や原因が良くわからないシェーグレン症候群やうつ症状などの疾患が, 次々と春ウコンで抑えられることがわかってきた. ウイルスにも, 細菌にも, 自己免疫疾患にも効いた. いくつの疾患に罹っていても, 同時並行的に治まった. 病気とは, 一体, 何なのか? なぜ, このようなことが起こるのか? 

2012年5月2日水曜日

東京都港区田町駅の整骨院/下肢の整形外科テスト


下肢に痛みやシビレが生じている場合の代表的なテストを紹介します。

大腿神経伸長テスト ( FNS = Femoral nerve stretch test )

目的

L2-4の神経根を伸張し、L2-4の神経根が圧迫によって刺激されているかどうかを検査する。

患者のポジション

腹臥位。

方法

1.FNS
腹臥位から、患者の首を検査側に回旋させ、検査側の膝をゆっくりと屈曲させる。術者は、症状のあるサイドの膝をやや屈曲させ、次に股関節を伸展させる。痛みが再現されない場合は、膝をゆっくりとさらに深く屈曲させていく。

2.変形FNS 1
1の状態から、さらに検査側の大腿を持ち上げて股関節を伸展させ、さらに内転を加える。

2012年5月1日火曜日

特許|齋藤 健治|代理人 - Astamuse


a)2,6-ジメチル-5-メトキシカルボニル-4-(3-ニトロフェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3-カルボン酸を非プロトン性溶媒中でハロゲン化剤を用いてハロゲン化すること; b)非プロトン性溶媒に溶解した2,N-ジメチル-N-(3...
特許4038622号